当ブログ管理人のちまといいます。アラサー男性です
現役看護師として三次救急指定病院→老人保健施設→在宅分野とキャリアを経験。今は看護師兼介護士兼相談員として働きながら介護保険の勉強中で、今後介護福祉士・ケアマネジャーの資格取得を目指しています。
取得済の資格として
ファイナンシャルプランナー1級
宅地建物取引主任者
ホームヘルパー(現介護職員初任者研修)
福祉住環境コーディネーター
などがあり、資格マニアでもあります。医療・看護の話題以外にも番外編のように情報発信できたらと思っています。
ブログを作成したきっかけは、介護保険を学びなおす中で自分一人で勉強するよりも、発信者という立場になることでより深く広く学べるのではないかという思いが出てきました。他にも学生時代にネット記事を探しても、実際の現場にいる看護師目線での観察項目が無かったり、古かったりエビデンスのない記事ばかりだったため、こんなブログがあればなぁという思いがありました。実習で活用できるよう分かりやすくカスタマイズする予定です。
また学生時代のノート等を見ていると、看護実習の過酷さを思い出し、まずは看護学生向けに実習の手助けが出来たらなという思いがあります。実習についてこれなくなった同級生は両手くらいいました。数週間の実習が終わり学校にクラスで集まるとその場に居ない人がおり、そこで初めて「〇〇さん学校やめたの!?」なんて経験もありました。後々聞くと、睡眠不足と自宅での記録、実習指導者(病棟看護師さん)からの叱責に耐え切れず、実習日の昼休憩に涙を流しながら看護師の夢を諦めたそうです。授業は真面目で明るく絵も上手い、サンリオが好きで少しだけ気が弱く要領が良いとは言えない普通の19歳の女の子でした。
実習中に突発性難聴になり外来を受診して帰宅した女の子や多量の嘔吐をしてぶっ倒れた留年先輩もいました。(留年先輩はその後実習に来れず中退しました。)
看護師を目指し、入学試験を合格。入学金と授業料を支払い、1年2年と基礎学力を学んだのに実習の過酷さからリタイアしてしまうのは、あまりにも勿体なく、その本人の人生にも悪影響だと感じます。
また近年コロナ禍により在宅生活を余儀なくされる中で国民全体のマネーリテラシーが向上し金融資産への投資が増加しているかと思います。しかし健康や介護などの話題はどちらかと言えば敬遠され、逆に話題にするのがタブーという風潮を僕自身感じています。突然の病気や親の介護・看病に戸惑い体調を崩してしまう本人とその家族を多く見てきました。
病気や介護を恐れるのではなく正確に理解し備えれるよう、そして・・
多くの方々に基礎看護知識を
マネーリテラシーよろしく、ヘルスリテラシーとでも言うんですかね
そんな野望も持っています。
公開する記事のすべてに裏付けをとっていく予定ですが、数年前の書籍も手元にあるためもしかしたら最新の情報と乖離があるかもしれません。その際は指摘して頂けるとありがたいです。
少しでも皆さんの知識の向上、医療・看護・介護に興味を持つ足掛かりとなればうれしいです。
2022年1月20日